介護の道も一歩から 

介護のことを中心に、高齢問題・福祉・老後準備、それに纏わる時事を書いています。

介護保険制度の財政不安。崩壊の足音が近づいています!

f:id:masaru-masaru-3889:20161009104351j:plain

http://www.ashinari.com/ 著作権フリーフォトを使用

2016年10月9日

 

こんにちは。

今日のテーマは「介護保険制度の財政不安。崩壊の足音が近づいています!」でお送りします。

介護保険利用者数の現状】

厳しいです^^; 現在介護保険を利用する高齢者は年々増加しています。

高齢化が急速に進んでいるので、当たり前の事ですが…

 

いま日本では、四人に一人が高齢者(65歳以上)です。

そのうちの、六人に一人が介護保険を利用しています。

526万人です!

 

総額費用も、十兆円を超えてきており利用人数・費用とも制度の始まった2000年度比較して約三倍です。

【金額負担のあらまし】

介護保険のサービスは全て金額が決まっています。

支払いの内訳は、(サービス金額-自己負担金額)=公費半分+介護保険料半分です。

 

現在、介護費用が上がっていっているわけですから、公費と保険料を増やすしかありません。例えば、65歳以上の保険料は2000年度は2,911(全国平均)でした。

現在、5,514円です。2025年度の見込みは8,165円です。

厚生労働省HPを参考

【よく考えられた制度ではある】

ほんと、日本の官僚は優秀です。よくこの制度を2000年度に作っておいたなとは思います。無ければ、いまの介護の現状はどうなっていたか…

 

ただ、そろそろ真剣に考える時がきているのではないでしょうか?

2025年なんて、すぐ来ますよ!あと9年

上の数字、もう一回みて下さい。夫婦で16,000円強の支払いです。

健康保険と税金も払います。介護は福祉対象外の実費もけっこうあります。

f:id:masaru-masaru-3889:20161009112716j:plain

http://www.ac-illust.com/ 著作権フリーイラスト使用

【サービスの見直しやむなし】

きびしい選択ですが、所得の高い高齢者・資産の多い高齢者・症状の軽い高齢者のサービスもしくは自己負担額の見直しは、社会として受け入れるしかないかな?と最近は思うようになりました。本当に困っている人に届かなくなるのが怖いです。

 

みんなで考えていかないと、いけないことです。

一度、考えてみて下さい。

では、今日はここまで!